初夏の京カントリークラブ2019/06/01

今年4回目の来場です。


なぜか京カントリークラブが気に入っております。
自宅から約40分、プレー代が手頃、コースが綺麗、飛行機が好き、従業員の応対が良い等々の理由です。
この時期のゴルフは最高です。
歩いているだけで気持ちいいです。
京CCの芝の状態は芽がびっしりと締りとても良い状態です。
本当に緑が綺麗なゴルフ場。


腰痛でゴルフの調子はとても良くありませんでしたが楽しみのランチタイム
ステーキ最高。



ランチタイムは80分程でした。
このランチタイムでどれほどの組数が入っているか私は直ぐ分かります。
キャディーマスター室に聞いたところ55組との事。
18ホールのゴルフ場は50組までとよく聞きます。
前の組、その前の組をみてもスロープレーヤーで全く後ろを気にしていない様子。
その影響でハーフ約3時間でした。
私のホームコース東千葉カントリークラブは36ホールで80~95組です。
プレーヤーのマナーも良く常にハーフ2時間20分程でプレー出来、前も後ろも詰まる事はほとんどありません。
これはどちらが良い、悪いではありません。
飛行機に例えるとエコノミーに座る人もいればビジネスクラスに座る人もいます。
京カントリークラブは7,500円(木曜日、セルフ、昼食付)
入会総額約60万円
東千葉カントリークラブは11,000円(木曜日、セルフ、昼食付)
入会総額約90万円

私はこう考えます。

京カントリークラブは少し混んでいたがコースが綺麗で緑が本当に鮮やかでゴルフ場にいるだけで気持ちが良かった。
プレー代も安く友人も喜んでくれた。

東千葉カントリークラブは常に混まず快適、コースも綺麗でキャディー付、セルフを選択できる。
友人のプレー代金も納得してくれるはず。

こんな違いです。
ゴルフ会員権の価格は様々ですが大まかな言い方をすれば価格と快適さは比例しているです。(例外も少しあります)
どちらが良い、悪いではありません。
次の海外旅行はエコノミー、ビジネスどちらで行こうかな?






万木城カントリークラブ(山田C21)ご入会2019/05/21

先日、東京はじめ様と言うお客様が突然当社へご来店がありました。
ゴルフ歴7年、ITコンサルタント業、少し遠くてもこのコースが大好き、
会員になるので車も中古でL車を購入され準備万端です。
もう早く会員になりたいと気持ちが伝わってきます。


当日、万木城カントリークラブでプレーをされとても気に入ったので
情報が欲しいとの事です。
私も以前、友人が会員で何度もプレーした事のあるコースです。
以前は遠い印象でしたが現在は圏央道、市原・鶴舞ICより15kmと便利になりました。
ご存知の方も多いかと思いますがこのゴルフ場は6コース利用できる山田クラブ21と言う
共通会員権です。
千葉県には3コースあります。
万木城カントリークラブ(いすみ市)、南茂原カントリークラブ(長生郡)
山田ゴルフ倶楽部(山武市)です。


今回のお受渡し価格は総額約65万円、年会費は6万円(外税)です。
土曜日、お受渡しの為またご来店頂きました。
とても嬉しそうです。
当社をご利用いただいた理由を教えてくれました。
当社の携帯ホームページのクオリティーが良いと。
現在、改造中ですが半年後には完成する予定です。
はじめ様これから是非素敵なクラブライフをお過ごしください。
きっと多くの出会いがりゴルフ人生が楽しくなるはずです。


ジャパンPGAゴルフクラブへご入会2019/05/06

つい先日、ジャパンPGAゴルフクラブご入会の為、世田谷区成城のお客様の
ご自宅までお伺いさせて頂きました。
とても落ち着いた綺麗な街並みです。
ご自宅もとても素敵でプラーベートホテルの雰囲気です。

ご夫婦でご入会されたS様


S様とは初対面です。
当社のホームページよりお問合せを頂き、最初成田方面のコースに決定しそうに
なりましたがご自宅からの距離やコースの良さを優先し現在新規会員募集をしている
君津ICより約18分のこの倶楽部へご入会する事になりました。
まだプレーされた事もなく視察プレーもせず、白井さんのお薦めなのでこのクラブにしましたと言われました。
私も責任重大です。しかしこの価格でこの施設なら自信を持ってお薦め出来ます。
このクラブは以前、東京タワー(日本電波塔)が日本プロゴルフ協会(JPGA)と提携し
本格的なコースを設計しました。
男子プロがトーナメントを行える素晴らしいコース設計です。
現在はホテルモントレーグループが経営しております。



私も以前2回プレーをさせて頂きましたがコースが本格的でお洒落な印象です。
カッコいいクラブです。




詳細は下記URLをご覧ください。

コースの駐車場を見ると約7割が横浜、都内ナンバーです。
今回ご入会のS様ですがいつもは埼玉、箱根方面に行かれるそうですが先日奥様が
木更津方面でゴルフをされた際、結構近いと実感されたようです。
アクアラインが開通されてから千葉県のゴルフ場は大変便利になりました。
今回の新規募集価格ですが驚きです。
総額45万円(外税)です。
超コスパが良く現在当社人気No2のクラブです。
この立地と施設で45万円は横浜、都内の方にはかなり魅力がある様です。
当社で視察を受付けておりますので是非お問合せ下さい。
とてもお薦めです。

ホームコース2019/05/06

ゴールデン ウィークも終盤、昨日ラインでホームコースの友人に誘われ
東千葉カントリークラブへ行ってきました。
自宅から約10分、超近く心身共に楽です。
早めに着き久々2Fのレストランで朝食を採りました。
眺めも良く広々した快適なレストランです。

洋食

和食

朝そばを注文、5分程でテーブルに届きました。
山菜が沢山、大きな卵焼きが中に入っていましたが蕎麦の中に入っている卵焼き?
生卵ならまだ月見で分かるけど卵焼き?には少し違和感を(まっいいか)
そう言えば以前キングフィールズGCのメニューにピンそばってメニュー表示があり
ました(笑)

本日は毎度のS先生、F先生、初対面のドMのマダム様とご一緒です。

新緑の中、最高な天気に恵まれゴルフは真剣にそして会話は本当にあきれるバカみたいな
会話ばかりです。
お二人はご立派な外科医と脳外科医ですが普段の緊張をゴルフ場で発散してる様です。
F先生はHDCP13とBクラスの為、(東千葉はHDCP11以下がAクラス)Aクラスに来てもらうためゴルフは真面目にやりました。
私久々の78(39.39) S先生78(39.39) F先生85(43.42)
マダム82(40.42)
S先生は昨年理事長杯を制しており非常に安定した危なげないゴルフで余裕を感じました。
F先生は本当に一生懸命にゴルフを頑張っていました。

ピンまで160y、バンカー淵、先には木の枝が、とても難しい状況です。その場の最善策を選択。

F先生のキャメロン パター、借りて打ちましたがとても良かったです。

マダムのプレーに驚きました。
全てのショットにミスがほとんどありません。
パットも上手くベテランと思いましたが、なんとゴルフ初めて2年だそうです。
あまり具体的に書けませんが超ドMなゴルフ生活をしている事に驚きました。
本日も一日とても楽しく過ごすことが出来幸せです。
なんとプレー後男性3人はお風呂も入らず即近所の練習場へ......
みんなゴルフが大好きです。

ps:
現在、東千葉カントリークラブは正会員総額コミコミで約98万円でご入会出来ます。
(女性入会は約88万円)
週末でも前も後ろも渋滞せずいつも快適にプレー出来ます。

佐倉カントリー倶楽部へ名義書換2019/04/05

いよいよ桜が開花してまいりました。
ゴルフシーズン到来です。
今回は旅客サービス業を営む48歳のI様が佐倉カントリー倶楽部ご入会の
為、成田空港までお受渡しにお伺いしてまいりました。


従業員しか入れない素敵な応接室に入らさせて頂きご挨拶と入会書類をお預かりしました。ご入会される方はいつも嬉しそうです。
色々と談話しその後、名義書換の為佐倉カントリー倶楽部へ...


この倶楽部は昭和43年に開場しもうすぐ50周年です。
経営母体は京成電鉄、会員権は株件ととても硬い物件です。
入会条件は正会員の推薦2名と厳しい方です。
驚きましたが京成佐倉駅よりコースまで車で1分程、タクシーは1メータですね。
距離を測りました、なんと600mで京成佐倉駅から歩いても10分はかからなそうです。
車も大変便利で東関道佐倉IC~約6.5kmです。
ゴルフ会員権の総額は約288万円です。
バブル期は5,000万円以上しておりましたので今、購入される方は超お買い得だと思います。正会員数は約1,400名と適正です。
距離は18H、6,673yですので適正です。















施設は古いですが歴史あるクラブに風格を感じました。
古い程、落着きがありますね。
今回のご入会者様はお若い方でしたがここの会員さんの平均年齢は65歳程だと思います。名義書換終了まで面接、理事会で入会審査等で約6週間程かかります。
今回I様をご紹介頂きました会員のJ様、ありがとうございます。
心より深くお礼申し上げます。